目安時間:約
2分
先日、氣の流れの変化を感じてお墓参りと参拝へ。
毎回、ドキッとさせられるんですが・・・
・電車乗り継ぎ往復8回、待ち時間ゼロ。
・神社参道の木の下を通ると全身が「ピリピリ」。
・鳥居で一礼。鳳笙の音色が鳴り始める。(稽古?)
・本殿前に着き太鼓が鳴る。
・巫女さんより手渡しで頂いたおみくじが大吉。
昔、引っ越しの際、拝殿した時に
「鈴緒」に光が落ちてきたのを見てから、
唯一、数ヶ月ごとに通っている(行っちゃう)
寒川神社。今回も色々と凄い1日でした・・。
富士山から『龍脈』と共に本殿ウラの湧水へと続く寒川神社。
パンデミック以降、もし、八方塞がりを感じているなら、
参拝に訪れてみてはどうでしょうか。
カテゴリ:津軽三味線ヘタレ実践記 [コメント:0]