《津軽三味線》我家の電話ボックス

目安時間:約 9分

『問題発生!』

 

津軽三味線の音はデカいです!
サワリを効かすと、まるで「エレキギター」の如し。

 

今まで会社で津軽三味線の練習をしていたのですが、
契約が切れて利用が出来なくなってしまいました。

 

そこで、以前から持っていた、「忍び駒」なる
三味線の「消音アイテム」を使うも・・・。

三味線弾きの強い味方「忍び駒」

賃貸の集合住宅に住んでいる人は
利用している人も多いと思います。

 

騒音対策として「忍び駒」を使う人は
多いと思いますが、知らない方に少し説明すると、

 

 

消音をするには、皮に振動を与えにくくすれば良いので
皮に触れない様に出来ている駒です。

 

 

(白が忍び駒、手前が通常の駒、黒いのが自家製下敷き)

 

 

それでも、津軽三味線は「叩き三味線」と
言われるくらい、繊細で激しい演奏をするので、
皮(胴)をバチで叩く音までは消音ができないのが悩み。

 

 

近隣には「パチッパチ、パチッ・・」という、
「正体不明の音」だけが聴こえる事になるのです。

 

これでは、余計に不快ですし、もはやホラーです。

 

 

なのでみんな、フェルトを胴の表面に置いたり、
工夫しながら凌いでいると思います。

 

因みに私は「下敷き」を敷いて打撃音を消音してました。

そこで、『簡易吸音室』という選択をしました。

 

 

津軽三味線弾きたいなら高くない?!

 

『簡易吸音室』を決断した理由として・・・

 

 

・消音アイテムの音質がストレスなこと。
「運指」の練習だけなら良いのですが、

三味線の音色は私にとって「癒し」でもあり、
逆にストレスを増やしてしまっては本末転倒です。

 

 

・仕事がリモートワーク
稽古以外にちょっとした練習の度にスタジオや
カラオケボックスへ外出するのが非効率に思えたのです。
また金額的にも、カラオケボックスを借りた場合、
年間で、100,000円以上の支出になり、
『簡易吸音室』が新品で購入出来る金額になる事が判明。

 

 

・コワーキングスペースとしてもok!
仕事柄、集中出来る環境を作る為に、意識的にカフェなど
環境を変えて仕事をする事が多いのですが、
『簡易吸音室』だと、深夜でもBGMをかけたり、

リモート会議に使えたり、道路の騒音を防いだりと

何かと、仕事にも使う事ができると氣がついたのです。

 

 

三味線練習にカラオケボックスで年間、10万円以上、
仕事でもカフェに行けば、同じく年間、10万円以上、

更にこのコロナ禍で不便な状況を考えると、
決して高い買い物ではないと感じたのです。

 

 

 

電話ボックスよりデカい!?

 

 

・重い
とにかく重い!楽器の音を吸音させる構造なので、
材質は厚みもあるのでその分、重いです。
(ファブリック素材の場合)

 

 

(生地の厚みは3〜4㎝もあります)

 

 

・パーツがデカい
最初、我が家にきた時は、フリーズしました。
「どうやって室内で組み立てんだ・・」と。

想像してください。

6畳の部屋で、電話ボックスを展開した姿を・・・。
座れる分、低面積は電話ボックスより広いかも。

 

 

(モデルによっては高さは2m弱)

屋外組み立ても考えましたが、玄関からでは搬入が出来ず。

家具を隣部屋へ退避させて組み立てました。

 

 

・暑い
意外と盲点かもしれません。吸音材を貼り付けて
音漏れを防ぐ構造上、密閉しているので暑いです!

真冬はポカポカで良いですが、夏は換気など、
10分に1回程度の休憩や暑さ対策は必須です。

 

高温多湿や急激な温度の変化が苦手な三味線には、
腰回りの汗で皮を濡らさない様に氣を使います。

 

 

(ちゃんと外気は吸うけど・・無いよりマシ?!)

 

私は「洗濯用ホース」を「サーキュレーター」に
接続して外気を室内へ取り入れていますが、
それでも演奏すれば、涼しいとは言えません。

 

 

・送料が意外と高い
これも盲点かもしれません。
「送料無料」を謳う業者は皆無・・です。

 

 

(ハイエースの荷室長と同じくらい)

 

それもそのはず、大きさも、重さもそれなりなので、
都内でも送料が2万円近くと結構、高くなります。
その為、中古市場でも「引き取り限定」が多いです。

 

 

 

津軽三味線好きなリモートワーカーにはアリ!

 

それでも、休日は家族との予定があったりして、
練習へ行けないとか、カラオケボックスで待たされたり、

 

他の利用者から苦情が来たり、

楽器の利用を断られる可能性から

解放されるだけでも価値もあるのではないでしょうか。

 

もし、格安な公的な施設を使うとしても、
いろいろ、予約の条件をクリアしなければならず、
また、コロナの影響に左右されたりと面倒です。

 

もし、あなたが1年以上、練習を続ける予定があるなら、
練習費用がかからない『簡易吸音室』の購入も選択肢に
入れても良いのかもしれません。

 

 

今日も良い1日を!

 

 

 

 

追伸;

 

結果として、私の自宅の場合、

「消音アイテム」を装着した時と同じ音量になりました。

実際は「壁」や「距離」もあるので音量が減衰され、
もう少し低い値で、近所には届いていると思います。

 

また、管楽器などの「低音域」は苦手な様です。

 

いずれにしても「サワリ」の有無など、本来の音で

練習が出来るので満足していますが、もし「練習」よりも

「消音」が目的だとすると、ちょっとガッカリかもしれません。

 

その場合は「防音室」となり、

リフォームなどの専門的な施工が必要になります。

 

 

【参考】(状況や環境により数値は変動します)

 

「6畳の部屋」通常弾き、最大103dB。

「6畳の部屋」忍び駒×自家製下敷きを使用 最大79dB。

 

「簡易吸音室」6畳部屋内で最大81dB。

「簡易吸音室」の中では、94dB。

 

室内に、防音カーテン(三層構造)を壁面と屋根部に追加。

 

スマホアプリを使用した簡易測定ですので、

行政が定める「環境騒音」の測定方法とは異なります。

日常生活に近い状況を基準にし、仕事机にスマホを置き、

約1.5m離れた所で椅子に座り津軽三味線を演奏した時の値です。

 

 

 

今日も良い1日を!

 

 

この記事に関連する記事一覧

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ページの先頭へ