《津軽三味線》海を渡ってきたJAPANな撥

目安時間:約 3分

 

バチと言っても、
お仕置きとかじゃないです・・・。

前回、お伝えした
『あいのこ撥』がアメリカから届きました!

 

 

合成皮と相性が良いかも・・という印象です。

 

詳しくは、
別媒体用に記事を制作しているのでそのときにでも・・・。

 

 

 

 

 

三味線を趣味でやっていても金細、綾杉胴、トチ棹など、
「三味線本体」にこだわる人がとても多い印象だけど、

 

 

プロは別としても、意外と『撥』に拘る人って
少ない印象なんですが、どうなんでしょう?

 

 

せいぜい、ヤフオクとかで中古で2本?
もっと持っていても、撥先が欠けてたり、
虫喰いでガタガタだったり・・・。

 

かくいう、自分もその中の1人なんですが、
最近、色んなサイズ、形のバチを使ってみて

 

「メチャクチャ重要じゃん!」と感じています。

 

 

冷静に考えれば、三味線の音を出す為の
道具だから重要なのは当たり前なんですけどね。

 

 

たとえば、トチりがちのフレーズを違う撥に変えたら
簡単に解決したり、手の収まりが良くなったり。

 

 

とは言え、自分にピッタリの撥に出会うには、
いつになるのか、全く分からないし、それまでは
色々とガマンしながら演奏する羽目になります。

 

 

『弘法筆を選ばず』という言葉もありますが、

今の時代は多様化して道具ごとに理由があるし、

 

『弘法筆を選ばず』の弘法大師は、いろいろな書を
メチャクチャ研究していたそうです。つまり結果論。

 

 

また、お気に入りを手にするまで、売買の時間や、
程度とお金の兼ね合い、やりとりする労力も必要ですよね。
(鼈甲撥は、新品で約5万円〜約50万円、中古で約1万円〜)

 

 

1回の買い物でドンズバの「マイバチ」が手に入るとしたら、
いっそ作っちゃうのも選択肢の1つだと思います。

 

 

なんせ、間違いなく愛着が湧きます。

 

 

《津軽三味線》アンテナが高い人は使っている?!『あいのこ撥』

 

P.S.

諸々の支払いも重なり、その月のカード会社の請求書をみて
卒倒しそうになりましたww。円安恐るべし、です。

 

この記事に関連する記事一覧

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ページの先頭へ