イベントや演奏会、ワークショップなど、
特に個人レベルで開催する時、一番シンドイのは
『集客』活動じゃないかと思います。
一生懸命、集客して参加してくれた
お客さん、次回も来てほしいですよね。
でも、次回のイベントを開催するときも、
『あと、5人誰か来ないかな・・』
『だれか、紹介して〜』と
『忙しいけど頑張ってSNSに投稿しなきゃ・・』
と、集客活動に奔走しているんじゃないでしょうか?
確かに、SNSへ投稿して集客するのは、
効果的なので、やるべきだと思います。が、
その前に・・・
以前、参加表明してくれた方の
『リスト』の存在を忘れていませんか?
以前にチケットを購入する際に、
連絡先も一緒に確保していると思うのですが、
その時に連絡先を書いてもらうのは、
緊急時の「お問い合わせ」用だけでなく、
見込み客、お得意さんへの「ご案内」用としての
役割を果たすとても価値ある貴重な『集客ツール』です。
そんな、お宝でもある、
過去の『リスト』が眠ったままになっていませんか?
P.S.
2022.6.25~26日
東京銀座の京橋で『和楽器展示会』が
約3年振りに復活開催します!
日本の伝統文化の情報はクローズドなことが
多くてなかなか、触れたり、知る機会が少ないのですが、
この日は、業界の「和楽器職人」「演奏家」「お店」が
一堂に会す、業界でも類稀な貴重な「参加型イベント」なんです。
いずれにしても、こちらからも、チェックしてみてください!
↓
見て、触って、楽しい!
第5回『和楽器展示会』@京橋エドグラン