《津軽三味線》守破離に学べ!

目安時間:約 4分

 

〆切が迫っています!
今回、学生証提示で参加無料枠もあり!

『インバウンド事業』『地域活性事業』
『サプライヤー』『製造者』の方にとって、
ここに重要なヒントが?!
和楽器カンファレンスとは・・・?


​今回は、お知らせです!

 

 




世界中で注目を浴びている日本文化。
最近では、インバウンド需要だ!
地域活性化のチャンスだ!とビジネス界隈では
盛り上がっていますが、

現実問題として、後継者が少なく、
高齢化が加速的に進む業界。

いざ、何かを興そうとしても高齢化のため、
資金不足のため、労働のため、伝統のしきたりの為、

異業種の方とタッグを組んで、
日本伝統文化(ここでは邦楽)を発展するのが
お互いに困難な現実があります。

 

 

 




理由は、様々です。
しかし、業界と繋がらないと分からないのが
日本伝統の世界なのです。


前回、業界初と言っても過言ではない、
異業種とのタッグを組んで邦楽の発展、継承を
するには・・というカンファレンスが開催されました。
(詳細は和軸さんのHPをご覧ください。)

 

 


そこには、業界の重鎮はもちろん、
一般の和楽器ユーザー、プロの演奏者、
投資家、メディア関係者などが議論。

その結果を踏まえ、深掘りしていくのが
『和楽器カンファレンス2』なのです。


今回のテーマは・・・・

 

ディスカッションテーマ1:
和楽器業界×地域資源で誰もが集まれる拠点を作る!

ディスカッションテーマ2:
「邦楽の日」が超進化!?和楽器ファンWeekを作る!


を主軸に、


・和楽器業界をより良くするためのアイデアを提案したい!
・和楽器業界の未来に危機感を感じている
・和楽器に関心のある人とのつながりを作りたい!
・和楽器業界のために自分ができることを探している
(公式HPより)

という方にはおすすめです。


上記は、和楽器業界の視点からの提案ですが、
もし、これをあなたの事業内容をプラスして
置き換えてみてください。

御社とタッグが組める要素、
御社がアドバイスが出来る部分があるなど、
何かしらお互いに発展へ繋がる可能性もあります。

 

 




いずれにしても、様々なビジネスをしている
経営者、個人事業主、フリーランス、

和楽器を演奏している/していない、プロ/アマチュア、
年齢や経歴など、参加するにあたっての条件は
特にありません。前回ご参加の方も初めての方もOKです。


インターネット、スマホが普及した約15年ほど前の時点で
現代人は、江戸時代の約1年分の情報量を、
たった、1日で手に入れていると言われています。

そんな、スピードの変化の日常の中で、
もう、江戸時代の仕組み(伝統)だけでは通用しません。


日本には、教えを守り、自分で考え、創造する、
『守破離』という言葉があります。

 

 



本来伝統は創り、伝えるものではないでしょうか。

 

 

今日も良い1日を!

 

 

この記事に関連する記事一覧

カテゴリー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ページの先頭へ