
あの新店は人がすぐ集まるのに、
自分のお店は集客ができないのか?
それは見込み客の「問題意識」に
原因があるかもしれません・・・
この記事の続きを読む
2020年パンデミック直前、仕事の流れで
あれよあれよ、とハマってしまった津軽三味線。
約3年間、お金と労力と時間を工面して、
体験した情報をかなり端折ってご紹介!
津軽三味線に興味あるけど、
「道具の購入は実際どうなん?・・・」
そんな人へ、ちょっとだけ公開します!
あとは、実践あるのみ!
カテゴリ:津軽三味線の話(仕事率50%)
広告のチラシやLP、DMを作る時、
ま〜ったく書け無いって時、ありますよね・・。
タグ:セールスライティング ベネフィット 個人事業主 集客
カテゴリ:ビジネスの話(仕事率100%)
『民謡』を英語にすると、
「Japanese folk songs」らしいけど、
どちらかといえば「津軽モノ」は『Blues』とか
民謡全般は『JAZZ』の方がしっくりくる・・・。
というのも・・・
カテゴリ:津軽三味線の話(仕事率50%)
ぶっちゃけ、
突き詰めると、商品やサービスを買う時、
『私、これ買ったら(契約)どうなるの?』
または『費用対効果は?』とか、
そこがゴールなんじゃないかと思います。
(衝動買いも含めて)
タグ:セールスコピーライティング ベネフィット マーケティング 個人事業主 集客
カテゴリ:ビジネスの話(仕事率100%)
『これを見たあなたへ!1回購入するだけで
100キロから30キロへ減量するサプリ登場!』
もし、こんなコピーがあったら怪しくないですか?
タグ:セールスライティング ベネフィット マーケティング メリット 広告
カテゴリ:ビジネスの話(仕事率100%)
これだけモノが溢れていると、
どこで何を買っても対して差がないのが今。
だから巷では「差別化だ、独自性だ」と
躍起になっても中々、見つけるのは難しいですよね・・。
タグ:キャッチコピー セールスコピーライティング ビジネス マーケティング 集客
カテゴリ:ビジネスの話(仕事率100%)
『モノが良ければ必ず売れる!』
そんなことを言って
あーじゃない、こーじゃない、と
会議を進める人も多いと思います。
タグ:セールスコピーライティング ビジネス ベネフィット マーケティング メリット 個人事業主 集客
カテゴリ:ビジネスの話(仕事率100%)
和楽器は、昔ながらの古典や民謡ばかりだと
思ってたら時代に取り残されまっせ・・・。
『your are the prisoner of your mind』
映画「マトリックス」の名言、
意味は「君は君の心の囚人である」
私の知人が、
「和楽器メディアオンラインショップ」で
「チャージバック詐欺被害」に!?
そんななか、ワシントン条約の関係で今では、
原木は在庫のみの状態となっている『インド紅木』。
SNSやブログ、DM、チラシなどから
成約へ繋げるにはどうしたら良いか?
もちろん、色んな要素があるので
一概には言えないんですが・・・
タグ:キャッチコピー セールスコピーライティング チラシ 広告 集客
カテゴリ:ビジネスの話(仕事率100%)
よく、人の精神状態や状況、
仕事環境の例え話で使われる言葉ですが、
『車のアクセルとブレーキを同時に踏むとどうなるか・・』
津軽三味線に使う定番のバチは『本鼈甲』の撥。
しなり、ねばり、強度が今の所、絶妙なんだとか。
自分も最初は5千円のプラ製マイバチを買いましたが、
2曲目で「パキッ」と砕けました。チーン。
そのくらい、バチにストレスが掛かる津軽三味線。
そんな撥もやっぱ、削れてきてしまうんです・・
カテゴリ:津軽三味線の話(仕事率50%)
スマホには、今、
SNSのアプリは入っていますか?
私はSNSアプリは入ってません。
なぜなら、
『サンキューレター』って知っていますか?
2022年6月24日、25日の2日間、
東京銀座京橋、明治屋さんのお隣の
『エドグラン』で5回目の開催となる
「和楽器展示会」が開催されました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |