
予想もしない大盛況だった
『和楽器もくもく会』in『和の音交流館』
いったい、どんな1日だったのか?
今回はちょっとした開催の経緯も含めて・・
>> 続きを読む
和楽器に触ってみたい、どんな音がするの?
子ども達に経験してもらうのにピッタリ!
連休の家族サービスに良いのではなかろうか、
という『和文化フェス』の会場事前視察・・・
>> 続きを読む
基本、身体を動かすのが好き。
というか、老いクソ食らえの精神。
しかし・・・・
〆切が迫っています!
今回、学生証提示で参加無料枠もあり!
『インバウンド事業』『地域活性事業』
『サプライヤー』『製造者』の方にとって、
ここに重要なヒントが?!
和楽器カンファレンスとは・・・?
>> 続きを読む
もし、あなたに1つでも当てはまるなら、
これは、あなたへのメッセージかも?!
2020年パンデミック直前、仕事の流れで
あれよあれよ、とハマってしまった津軽三味線。
約3年間、お金と労力と時間を工面して、
体験した情報をかなり端折ってご紹介!
津軽三味線に興味あるけど、
「道具の購入は実際どうなん?・・・」
そんな人へ、ちょっとだけ公開します!
あとは、実践あるのみ!
遂に最終回!
カテゴリ:津軽三味線ヘタレ実践記